初期消火のために素早い対応のために!
人を配置できない場合の遠隔緊急通知!
火災情報アプリでできること
1.火災感知器が反応したら、手元のスマホのPush通知で火災場所をすぐに確認できる!

※P型・R型・全てのメーカー対応
2.複数拠点の火災発生を遠隔で監視

3.さまざまなメーカーの火災受信機に設置可能

4.本火災や誤報、火災場所もスマホを持っていれば、どこにいても素早く共有できる

※マナーモードでも警告音通知
3.マップ上で、火災場所や、消化器の位置がすぐ確認できる!

火災時の初動に最適なアプリ!


火災受信機へのICTユニットの接続について

ICTのユニット仕様

こんな方におすすめ

・従業員の火災対応に不安を感じている
・火災マニュアルを紙で用意している
・火災の誤報があった際に素早い対応が求められる
・防災訓練だけでは不十分だと感じている
料金について
初期費用(アプリ設定費用、ICTユニット、ICTユニットの設置工事)
+
月額利用料(月額費用は使用人数によって変動)