現場に適合した機能
手が塞がっていても
大丈夫
大丈夫
- 自動で発報の通知
- 音声通知
- 聞きたい回路だけ聞ける(複数人体制の場合)
- 自動で復旧の通知
- 表示と連動した自動ベルの停止
誰かと会話したい時
音声ミュート
音が鳴らせない現場
表示確認/スマホのイヤホン
センサーによる自動検知のメリット
- ●自火報の受信機前作業員の応答を待たなくても素早く作業が行える
- ●人の誤認識が省ける
- ●確実性がある

<テンケンウォッチャは現場に適合した機能持っています>
は、
カラーセンシング技術を採用しています。
- 確実にセンシングできる
- コンパクト設置
- 電波環境に依存が小さい
などのメリットがあります。

ほかのセンシング技術は・・・・・
スマホカメラ/webカメラ

- カメラの設置に工数かかる
- 狭い場所は画角が足らない
- 環境(照明,太陽光)の影響がある
- 電波環境に依存が大きい
- 毎度画面確認が必要
画像認識技術

- カメラの設置に工数かかる
- 狭い場所は画角が足らない
- 様々な受信機と環境の影響で、100%の確実な検知は難しい
型 番 | TW-01 | ||
---|---|---|---|
構 成 | ユニット・・1、センサーモジュール・・標準10局2台 (拡張Max 20局4台) | ||
ユニット | 電源 | DC5V (ACアダプター同梱) | |
消費電流 | 800mA以下 | ||
通信 | NTT Docomo回線 | ||
表示部 | 電源投入時表示(橙:点灯)、待機表示(緑:点灯)、 通信表示(緑:点滅)、非通信表示(赤:点灯)、 ファームウェア更新(緑:高速点滅) |
||
接続部 | センサーモジュールターミナルブロック | ||
寸法 | 80(W)×35.5(H)×250(D) mm | ||
センサー モジュール |
電源 | DC3.3V (ユニットから供給) | |
接続部 | 吸盤、マジックテープ | ||
使用温度範囲 | 0℃〜40℃ | ||
専用アプリ | iOS、Android |

付属品
- ACアダプター
- ACアダプタ延長ケーブル
- USB→DCジャックケーブル
- 吸盤 50個
- マグネットフック
- 透明シート3枚
- 養生テープ
オプション販売
- センサーモジュール(吸盤)・・・・5局1台
- センサーモジュール(マジックテープ)/設置テープ付き・・・・5局1台